素朴で基本的な和菓子を、よりおいしくより作る努力をしています。甘くてあっさり、後を引く菓子作りに取り組んでいます。
価格は2023年4月1日以降の価格です。
品名 | 価格 | 特徴 | 日持ち | その他 | 写真 |
---|---|---|---|---|---|
熊本、新町・古町城下町どら焼 | 220円 (税別) |
やや大きめのサイズ。阿波の和三盆糖と明神池涌水と国内産蜂蜜入りの生地と北海道産雅小豆のつぶ餡入り。小麦粉は熊本県産。 | 常温 28日 |
標準のサイズよりやや大きめです。熊本城や新幹線や城下町、新町、古町の風景をデザインしたパッケージに入れています。 | ![]() |
肥後みどり | 140円 (税別) |
漱石まんじゅうの国内産抹茶餡バージョン。熊本県産小麦粉と、蜂蜜は国内産を使用。第23回全国菓子大博覧会、中小企業長官賞受賞。 | 常温 28日 |
||
わさもんパイ | 160円 (税別) | 1993年熊本県優良新商品審査会、金賞受賞。クルミ入りのパイ生地でカスタードクリーム入りの黄味餡を包み、焼いたパイ菓子です。熊本県産小麦粉使用。 | 常温 28日 |
![]() |
|
漱石まんじゅう 鶴屋デパート地下1階和菓子売り場にもあります。 |
130円 (税別) |
夏目漱石来熊100周年記念銘菓。小麦粉と鶏卵は熊本県産、皮むき餡の手亡豆と蜂蜜は純国内産。香ばしい生地で白餡を包み、オーブンで焼いた和菓子。一般には、かすてら饅頭と呼ばれています。漱石は当店の登録商標です。第14回全国菓子大博覧会、金賞牌、第22回全国菓子博覧会、菓子博栄誉賞受賞。 | 常温 28日 |
||
はいからパイ | 180円 (税別) |
舟形パイにラズベリージャムを絞り、アーモンド生地を絞り、焼いたお菓子。熊本県産小麦粉使用。 | 常温 28日 |
||
おてもちゃん最中 鶴屋デパート地下1階和菓子売り場にあります。 |
140円 (税別) |
2002年の熊本菓子博のマスコットキャラクターのおてもちゃんの姿の最中です。北海道小豆の粒あん入り。 | 常温 28日 |
||
明神池羊羹 |
850円 (税別) |
南阿蘇村の明神池 の涌水で、北海道産雅小豆と白双糖、寒天、水飴で煉った、添加物無添加羊羹 小豆の香り高い逸品です。 |
常温 60日 |
![]() |
|
抹茶味 漱石羊羹 |
850円 (税別) | 小説草枕に出てくる羊羹を再現してみました。熊本県産粉末緑茶使用。添加物無添加 | 常温 60日 |
||
お多福豆 200g | 800円(税別) |
ふっくら甘い。そら豆を炊いたものです。 | 冷凍2月冷蔵10日間 | ![]() |
|
白玉ぜんざい |
250円 (税別) |
冷凍で販売。常温で90分後には美味しく食べられます | 冷凍庫で1月 | 年中販売しております。甘くてあっさり、後を引く甘味です。 | |
くまモンデザイン、おやつもなか | 150円 (税別) | くまモンの姿の最中生地に、ロイヤルミルクティ餡入り。 | 常温28日 | ||
窯(かま)だし林檎 林檎のパイ |
170円 (税別) |
常温28日 | |||
濟々黌どら焼き | 160円 (税別) | 味は新町、古町城下町どら焼きと同じです。型は標準サイズ。 | 常温28日 |